各社からのニュース
スギノマシン/「『はやつき⽔の恵みでんき』を⺠間第⼀号として利⽤開始 ―他再エネ電気と合わせて富⼭県内の⼯場から排出されるCO2 の約4割を削減― 」
株式会社スギノマシンが、カーボンニュートラルの実現に向けて、クリーンエネルギーの活⽤などを推進する取り組みの⼀環として、北陸電⼒株式会社が提供する電気料⾦メニュー「はやつき⽔の恵みでんき」を、⺠間第⼀号として富⼭県内2カ所の事業所で 2025 年6⽉1⽇より利⽤を開始した。6⽉9⽇に、スギノマシン本社・早⽉事業所で北陸電⼒より証明書の交付を受けた。
■同社での活⽤について
スギノマシンでは、2025 年6⽉1⽇より本社・早⽉事業所、滑川事業所の富⼭県内2カ所の事業所で「はやつき⽔の恵みでんき」の利⽤を開始し、年間 1,118 MWhの使⽤を予定している。これにより、CO2排出量を年間 555 t削減できる⾒込み。
また、2023 年2⽉に滑川事業所、2024 年 10 ⽉に本社・早⽉事業所に北陸電⼒グループの北陸電⼒ビズ・エナジーソリューション株式会社が提供する太陽光発電PPAサービスを導⼊しており、今回のメニューの利⽤分と合わせることで、富⼭県内の⼯場から排出されるCO2の約4割を削減することができる。
スギノマシンは、滑川市内の発電所で発電された再⽣可能エネルギー由来の環境価値を地産地消できる「はやつき⽔の恵みでんき」の利⽤を通じて、地域の脱炭素推進と地域経済の活性化に貢献していく。
詳しくはこちら